DX時代の社会人として、「データ活用」は必須スキル!
~新入社員を早期にデータ活用人材へ育成するコツを、事例を交えてご紹介~

オンラインセミナー

2024.12.25

本セミナーの申込受付は終了しました。

セミナー概要

このセミナーは、オンラインセミナー(ウェブセミナー)となります

日本のビジネス界では、データ活用の重要性がますます高まっています。データを上手に活用することは、企業の競争力を強化し、未来の成功へと繋げるために不可欠なスキルです。

DX時代に対応する人材をいかに育成するか?これらは早急に取り組むべき課題となっており、すでに多くの企業では研修にデータ活用スキルを組み込んでいます。その観点では、新入社員が受講する入社時の研修にデータ活用の考え方と方法を取り入れることが、最も効率的で本質的な育成方法であると言えます。

本セミナーでは、新入社員研修にデータ活用スキルを組み込むメリットや考慮すべき点などを、弊社で実施している新入社員研修の事例を交えてご紹介いたします。

[対象となる方]
・人事部門で新人研修等にデータ活用の教育コンテンツ追加を検討している方
・データ分析、データ活用人材育成を担当している方
・データ分析、データ活用を企業として注力しようとしている経営者の方
Power BIMotionBoardTableauの活用を社内で推進している方
Power BIMotionBoardTableauのレポート開発者を社内で育成したい方

アジェンダ

14:45~15:00 受付
15:00~15:50 第1部:新入社員研修でデータリテラシーをアップデート!
新入社員の成長をサポートし、自社のDX人材育成を成功へ導く方法とは

DXをはじめとする様々な背景から、ビジネスに関わる方全員が「データドリブン人材」になることが求められる中、多くの企業で、人材育成方法についての計画や検討が始まっています。一方で、現実的にはデータドリブンの考え方は、社会人になるまで触れることはほぼない状況です。
そのような背景の中、ビジネスマナーと同じように、データリテラシーを習得させることは
DX人材育成において必要不可欠と言えます。
データ活用スキルを新入社員研修に取り込む意義とは?データ活用を新入社員研修に組み込んだジールの事例をご紹介いたします。


第2部:データ活用人材育成とe-Learningサービス「ZEAL DX-Learning Room」のご紹介

特定の人やデータサイエンティストだけでなく、ビジネスに関わる方全員が「データドリブン人材」になることが求められる中、データ活用において、ツールありきではないデータリテラシーの向上と、ツールを使いこなすスキルセットの両面での底上げが必要です。
今回は、多くの企業で検討・導入が行われているPower BI, Tableau, MotionBoardに注目し、全社員データドリブン人材へ育成することを目的として開発された、e-Learningサービス「ZEAL DX-Learning Room」をご紹介いたします。


――登壇者――
株式会社ジール 
データドリブンサービスユニット
シニアコンサルタント
戸田 仁

15:50~16:00 アンケート・質疑応答

アンケート、個別のご相談をお受けいたします。

セミナーお申込みは、以下の 「お申し込みはこちら」ボタンよりお願いいたします

皆様のお申込みを心よりお待ちしております。
なお、パートナーおよび競合企業の方のお申込みはご遠慮いただいておりますので予めご了承くださいませ。

本セミナーの申込受付は終了しました。

開催概要

本セミナーはWebセミナーとなります。

ツールはZoomを使用いたしますので、事前に以下のURLでテストをお願いいたします。

日時 2024年12月25日(水)15:00-16:00
主催 株式会社ジール
参加費 無料(事前登録制)
お問い合わせ 株式会社ジール
イベント・セミナー事務局