AWS x Snowflakeでデータ分析基盤を構築・移行するメリットとは?
親和性と構築・移行時のポイントを事例も含めてご紹介!


お申し込みはこちら
お申込み受付は、4月18日(金)12:00までとなります
セミナー概要
企業の競争力を高めるためにデジタルトランスフォーメーション(DX)を進める中で、多くの企業が「データ」を活用することが課題になっています。しかしながら、今まで利用しているアプリケーションやデータベースが混在し、いわゆる「データのサイロ化」によって、活用することが難しいのが現状です。また、TCO削減・サポート終了に伴う移行など様々な問題や課題が発生しています。
このセミナーでは上記の問題や課題を解決するため、多くの企業が検討するデータ分析基盤の構築や移行をAWSとSnowflakeで解決する時に役立つ手ほどきを行います。データ分析基盤の移行・構築の検討でお悩みの方や、これから検討を行う方におすすめのセミナーですので、ぜひお気軽にご参加くださいませ。
アジェンダ
14:45~15:00 | 受付 |
---|---|
15:00~15:25 | [第1部] AWSのデータ分析基盤とは AWSデータの可視化やデータの民主化を実現するにあたり、様々な考え方やサービスを提供しており、データ分析プロジェクトを推進するためにAWS の考え方とサービスについてお話いたします。 ―― 登壇者 ―― アマゾンウェブサービスジャパン合同会社 パートナー技術統括本部テクノロジーソリューション本部 シニアパートナーソリューションアーキテクト、Data & Analytics担当 大谷内 康夫氏 |
15:25~15:55 | [第2部] Snowflakeの特徴を活かしたデータ活用促進 本セッションでは、データ活用基盤として注目されるAIデータクラウドプラットフォームが、データサイロやコスト増大などの課題をどのように解消するのか、その特徴や具体的な機能を、実際の導入事例を交えてご紹介いたします。 ―― 登壇者 ―― Snowflake 合同会社 パートナーソリューションエンジニア 宮川 大司氏 |
15:55~16:20 | [第3部]AWSとSnowflakeを利用した構築・移行のポイントとは? 様々なお客様で採用されているAWSとSnowflake。このセッションでは、具体的な構築・移行の事例を紹介させていただきながら、設計・構築の抑えるべきポイントを事例と共にご紹介いたします。 ―― 登壇者 ―― 株式会社ジール アライアンス本部アライアンス推進部 シニアマネージャー 平間 大輔 |
16:20~16:30 | 質疑応答 アンケート、個別のご相談をお受けいたします。 |
セミナーお申込みは、以下の 「お申し込みはこちら」ボタンよりお願いいたします
皆様のお申込みを心よりお待ちしております。
なお、パートナーおよび競合企業の方のお申込みはご遠慮いただいておりますので予めご了承くださいませ。
お申込み受付は、4月18日(金)12:00までとなります
開催概要
本セミナーはWebセミナーとなります。
ツールはZoomを使用いたしますので、事前に以下のURLでテストをお願いいたします。
日時 | 2025年4月18日(金)15:00~16:30 |
---|---|
主催 | 株式会社ジール |
共催 | アマゾンウェブサービスジャパン合同会社 Snowflake 合同会社 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
お問い合わせ | 株式会社ジール イベント・セミナー事務局 |