生成AI活用DX推進支援サービス「Azure OpenAI Service 検証プログラム」

サービス内容

生成AIを企業のDX推進につなげる第一歩を支援!

現在、企業のDX推進において最も注目されているものの一つに、生成AIがあります。
生成AIを業務に活用すれば、生産性の向上が実現できると同時に、社内のデジタル人材の育成も期待できます。
ジールの生成AI活用DX推進支援サービス「Azure OpenAI Service 検証プログラム」は、社内のデータをセキュアに利用できる「Azure OpenAI Service」の環境を構築し、それを利用・検証・有効性を評価することで、どのような業務に活用できるのか、その活用シナリオを検討していくための第一歩を支援します。

検証プログラム内容

Azure OpenAI Service を社内のDX推進にどのように活用していくのか、その検討をするうえで、まずはセキュアに利用できる環境を提供するための評価支援プログラムです。

環境構築

検証環境の構築(弊社)

  • Azure OpenAI Service(ChatGPT/GPT4)をセキュアに利用できる検証用環境の構築
  • 利用履歴の蓄積機能を構築
  • 検索窓/応答窓のWebアプリ構築
  • その他に利用するサービスは検証目的に応じて選択

評価

利用検証と有効性の評価(お客様)

  • 予め設定したゴールに向けて検証
  • 構築した環境をご利用いただき操作検証と有効性を評価

活用シナリオ

将来の活用シナリオ検討支援(オプション対応)

  • お客様の業務で活用するシナリオ検討を支援
  • 必要なアーキテクチャ構成を提案

実施イメージ

検証は下記のプロセスでの実施を想定しています。
​期間・実施範囲は、検証のゴール設定・計画策定時に改めて調整させていただきます。​

準備

ゴール設定・計画策定
検証のゴールを設定し関係者の認識を合わせます。
課題に対しどのような効果が得られるか仮説を立て、必要なデータ・シナリオに優先順位を決めて、それに沿った検証実施を定義します。

構築

環境構築・設計
Webアプリ実装・テスト
Azureカウントを払い出しいただき、必要なAzureリソースをセットアップします。
検索窓・応答窓程度のアプリを実施・テストします。

検証

評価検証
構築した環境をご利用いただき利用検証や有効性を評価いただきます。

提案

ロードマップ提案
本検証の評価結果をもとに、次STEP以降のロードマップをご提案します。

構築環境(一例)

ジールが考えるリファレンスアーキテクチャ

Azure OpenAI Service(ChatGPT/GPT4)の活用にとどまらず、データの蓄積・分析まで可能。

想定されるユースケース

3つのユーズケースをご紹介します。

ユースケース①

Power BIをユーザインタフェースとして、以下のニーズに対応可能。

ユースケース①-a:OpenAIのEmbeddingsモデルを使用した類似度の高いテキストデータの抽出(e.g. 製造業の過去故障事例の参照、類似事例への対応のインプット)
ユースケース①-b:OpenAIで自動ラベリングしたテキストデータの集計・分析(e.g. 製造業の機器故障原因のラベリング)

ユースケース②

Webアプリケーション、Power BIをユーザインタフェースとして、以下のニーズに対応可能。

ユースケース②-a:文字起こしされた会議動画内容から、OpenAIのモデルを使用して議事録を自動作成
ユースケース②-b. 蓄積された会議・要約情報を使用した社内活動の可視化・分析による生産性向上(e.g.何も決まらない傾向にある会議を発見し、ファシリテーションの改善を行うなど)

ユースケース③

Webアプリケーションをユーザインタフェースとして、以下のニーズに対応可能。

ユースケース③-a. 社内ドキュメントのEmbeddingsモデルを使用した検索
ユースケース③-b. 類似記事の検索
ユースケース③-c. 過去の検索クエリのストアによるFAQの作成、類似FAQの提供

お客様が実現したいことに寄り添ったご提案をいたします。
少しでも気になることがございましたら、まずはジールまでご相談ください

無料お役立ち資料のダウンロードはこちら

無料お役立ち資料

Webでのお問い合わせはこちら

無料相談・お問い合わせ