ジールのバリューチェーン

marketing

マーケティング

売上貢献を目指し、リードの創出・育成、ジールの認知向上、ブランド力向上に向けた施策を行っています。デジタルマーケティング、イベントマーケティング、メールマーケティング、広報PR、ブランディング等、多くの役割を担っており、それぞれの担当が連携しながら業務を行います。

SALES

セールス

「眠れるデータをアンロック」をテーマに、データ活用や分析に課題を持つ企業に対して、コンサルティングサービスやクラウドデータプラットフォーム、AIソリューションを提案しています。競合他社に類を見ないデータ活用・分析専業×マルチベンダーの特性を活かしながら、幅広い提案を通じて、長期的にクライアントのデータ活用・DX推進を担っています。

仕事の魅力
  • 情報系のデータ分析・活用に専業で取り組む会社で、製品、コンサルティング、開発、保守などの提案に一貫で関わることができ、今後も確実な成長が見込まれる市場で確かな知識を身につけられます。
  • マルチベンダーの特長を背景に、この業界に対する知見や人脈(メーカー、SIer、コンサルティング会社、お客様等)を培えます。
  • BtoB×エンタープライズ×無形商材×高価格帯という、法人営業においては最も難易度の高い営業力を培えるフィールドです。
  • 成長企業であり、役職・ポジションへの挑戦機会も多くあります。

alliance

アライアンス

アライアンス本部はモダンなデータスタックサービスを中心とするメーカーとのパイプ強化から販売企画、各種サービスのプロフェッショナルとして営業への提案支援をミッションとしています。
主にはデータ活用基盤分野(BI/DWH/ETL等)の営業支援活動、技術検証、販促活動、カスタマーサクセスなどを、プロダクトセールス担当とセールスエンジニア担当の役割分担したチーム体制で実施しています。
主要なプロダクトとしては、Azure、AWS、GoogleCloud、Snowflake、Databricks、tableau、dbtといったソリューションとなります。

consultant

コンサルタント

各プロジェクトにおいて、ビジネスマネジメントの視点を用いながら、データ活用に課題を抱えるクライアントへのコンサルティングを担っています。

  • クライアントビジネスに対するデータ活用を用いた改善
  • 業務改革・組織改革に伴うチェンジ・マネジメント支援
  • データ活用・分析基盤構築プロジェクトの構想策定
  • クラウドをはじめ、クラウドネイティブソリューションのベストプラクティス支援

Account Manager
PMO

アカウントマネージャー / PMO

データ活用領域プロジェクトのPM/PMOとしてプロジェクトの課題発見から解決、プロジェクト収益管理、データ活用を通じた顧客のビジネス加速支援を通じ、クライアントリレーションシップの強化を行います。営業フェーズから実装、運用まで、幅広いフェーズにおいて、伴走型支援で携わります。

data engineer

データエンジニア
※東京・大阪・札幌

ビッグデータを活用するデータ分析基盤の提案/設計/構築を中心としており、様々なビジネスデータについて、収集・加工・蓄積などのデータ処理の流れを設計、データ活用のためのプラットフォームを構築します。

仕事の魅力
  • 市場価値の高さ
    データエンジニアは、ビッグデータの時代において非常に重要な役割を果たしており、データ活用が必須となる現在のビジネス環境において、データエンジニアの需要は高まっています。また、高い専門性を有していることや、更に活用が進んでいくことを考えると、非常に市場価値/将来性の高い職種と言えます。
  • 最前線かつ多岐にわたる技術
    データベース、データモデリング、ETL(抽出、変換、ロード)プロセス、クラウド、データサイエンスなど多岐にわたるスキルを身につけることができます。また、様々なクラウド技術を活用した基盤、ビッグデータに対応するデータ処理・データベース、活用・分析するためのAIの進展などもあり、最新の技術やツールを使用して作業することが多く、常に技術の最前線に立つことができます。
  • ビジネス/コンサル領域・上流への関与
    データ活用を通じて、実際のビジネス課題に対応するためのアプローチを取る必要があります。そのため、お客様とのコミュニケーション力も必要とされ、伴って、業務知見・課題整理・問題解決能力も重要となり、ビジネスコミュニケーションやコンサルティング能力の向上も見込めます。

SRE Engineer
Cloud Infrastructure
Engineer

SREエンジニア / クラウドインフラエンジニア

クラウドネイティブ化や自動化を通して、クラウド環境の改善の支援を行っています。主な業務内容として、以下を中心に担っています。

  • クラウドコンサルティング・プロジェクトマネジメント
  • AWS、GCP、Azureなどの設計、構築
  • DevOps、GitOpsの環境構築と活用支援
  • IaC、CI/CD、Observabilityのコンサル・導入、改善活動

STORYAI

自社プロダクト STORYAI

新規プロダクト開発部門であるIP Hubにて、生成AIを中心とした自社プロダクトの開発を中心に、プロダクトの成長に携わります。